「給与」記載時の注意点は下記4点です。
①各都道府県の最低賃金を上回っていること
②手当を給与に含める場合は、「一律支給」の記載があること
※一律支給とは・・全員同額で必ずもらえる金額のこと
③給与に一律支給以外の手当(歩合、賞与、交通費など)が含まれていないこと
④備考欄に記載の給与との差分がないこと
●各都道府県の最低賃金を上回っていること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各都道府県の最低賃金を上回っていることを確認してください。
詳細はこちらをご参照ください。
▼【地域別最低賃金 改定状況】2021年10月以降
https://en-gage.zendesk.com/hc/ja/articles/4406184593689
▼時給制・日給制・月給制それぞれの最低賃金金額算出方法について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-13.htm
●手当を給与に含める場合は、「一律支給」の記載があること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一律支給とは・・全員同額で必ずもらえる金額のこと
●給与に一律支給以外の手当(歩合、賞与、交通費など)が含まれていないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一律支給とは・・全員同額で必ずもらえる金額のこと
●備考欄に記載の給与との差分がないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼NG例
【解説】
月給の欄(①)には、20万円の記載がありますが、
備考欄(②)には、月給20万円に「加えて」住宅手当1万円、皆勤手当て1万円、交通費1万円を「一律支給」すると記載があるので、月給20万円+3万円=月給23万円となります。
そのため、月給の欄(①)に記載の給与と差分があるのでNGです。
▼関連記事
●【固定残業代(みなし残業代)】の書き方・注意点
https://en-gage.zendesk.com/hc/ja/articles/4412418493209/
ー engage事務局 ー