求人作成時に悩みやすい「応募資格」の書き方。「一般事務」募集の場合、どう書けばいいかわからないという方に向け、本ページでは書き方の良い例と悪い例をご紹介します。
■ 経験者募集と未経験者募集は、別々の求人に分ける!
例)経験者募集の求人
応募資格:事務経験をお持ちの方……… ○
給 与 :月給19万円
例)未経験者募集の求人
応募資格:事務未経験者歓迎!安心してご応募ください……… ○
給 与 :月給16万円
大前提として、「未経験者」「経験者」を求人内で同時に募集していたら、別々の求人に分けて出稿して、「応募資格」を上記のように書き分けてください。
■ 「一般事務の応募資格」の書き方、良い例と悪い例
<経験者>
- 事務経験1年以上の方……○
- 一般事務経験のある方。業界は問いません。 ……… ○
<未経験者>
- 事務の経験は必要ありません……○
- 一般事務未経験の方歓迎。エクセル・ワード初級程度の方……○
- 一般事務未経験者歓迎!ただし社会人経験を1 年以上お持ちであること…○
- 転職回数 3 回までの方……×(職務遂行上の必要性がないため)
<他、上記に応募資格を追加する場合>
- 英語力のある方……○
- 英語力(会話・読解力)ある方……○
- 6 ヶ月以上勤務できる方……○
- 3 年働ける方(1 年ごとに契約更新あり)……○
- 長く働ける方歓迎……○
<性格表現はNG>
- 明るい方歓迎……×
- あなたの明るさが欲しい……×(明朗性をターゲットにすることは不可。)
- 明るい応対ができる人が欲しい……○(性格ではなく行動を表している。)
<健康・出身地表現はNG>
- 心身ともに健康な方歓迎……×
- 体力に自信のある方……×
- 九州出身者歓迎……×
- 生まれ育ったこの街で活用しよう……×
- 横浜に住んでいる方には便利です……×
- ☆☆沿線の(に住んでいる)方歓迎……×
- ◎◎地区での積極採用を行ないます……○
いかがでしょうか?良い例をコピー&ペーストで貴社の求人情報に追加してみてください。